skip to main | skip to sidebar

勤医協中央病院 ポスターギャラリー

院内は行事や学習会のポスター、各種委員会からのお知らせビラなどであふれています。そんな中から病院の今を伝えるホットな掲示物や配布物をご紹介しましょう。

日曜日, 12月 30, 2007

十条日常診療フォーラムNEWS 「CKD(慢性腎臓病)診療ガイド」

12月13日は内科 吉村先生による『CKD診療ガイド』でした。CKD(慢性腎臓病)の定義は、尿異常、画像診断、血液、病理で腎障害の存在が明らかか、GFRが60未満の腎障害のどちらかがあって、3ヶ月以上続く状態です。日本ではGFR60未満の人口は全人口の18.7%にあたり、1年でその500人に1人が透析導入になるとのこと。尿蛋白/尿クレアチニンが0.5g/g以上または尿蛋白2+以上、推算GFR50未満、蛋白尿と血尿がともに陽性になる時は、躊躇せず専門医に紹介するようにとのこと。<br />
投稿者 kin-ikyo-tomonokai 時刻: 4:23 午後 0 件のコメント:
ラベル: 十条日常診療フォーラムNEWS

十条日常診療フォーラムNEWS 「関節リウマチ最近の診断と治療」

11月29日は内科 松本先生による『関節リウマチ 最近の診断と治療』でした。診断の決め手はなんと言っても臨床症状で、90%の頻度で手首とその先の関節に関節炎が起きること、DIP関節で発症することはまずない、もっともらしいのは左右対称で慢性の手・手指関節炎、38度を超える発熱の持続はまれ、発症時は尿所見は正常であることでした。関節外症状は貧血・呼吸器症状が多いが、多彩であること。しかし初発で出ることは稀であるとのことでした。
投稿者 kin-ikyo-tomonokai 時刻: 4:22 午後 0 件のコメント:
ラベル: 十条日常診療フォーラムNEWS

十条日常診療フォーラムNEWS 「骨折は予防できる」

11月22日は整形外科 大川先生による『骨折は予防できる』でした。骨折は運動や薬で40~60%も減る。大腿骨頚部骨折をした人の予後は5年生存率で50%以下。椎体骨折数に比例して死亡率が増える。癌にも勝る骨折の恐ろしさです。骨密度を測定し骨粗鬆症を診断し、治療に結びつけることが大切。骨密度検査を勧めたい方は、体重Kg<年齢-20 の人、亀背の人、4cm以上の身長短縮のある人などです。骨密度以外の危険因子は高齢者・ステロイド剤使用者・骨折家族歴・喫煙・飲酒・運動不足です。
投稿者 kin-ikyo-tomonokai 時刻: 4:20 午後 0 件のコメント:
ラベル: 十条日常診療フォーラムNEWS

金曜日, 12月 28, 2007

ナースワゴン 第65号 次長室より愛をこめて



PDF(130KB)
投稿者 kin-ikyo-tomonokai 時刻: 9:28 午後 0 件のコメント:
ラベル: ナースワゴン

火曜日, 12月 25, 2007

合同木研会「北海道の移植」

2007.12.27合同木研会「ここまできた!北海道の移植」講師吉川博之先生(北大医学部置換外科再生医学教室教授)
投稿者 kin-ikyo-tomonokai 時刻: 11:46 午前 0 件のコメント:

月曜日, 12月 24, 2007

ナースワゴン第64号 Aさんのラーメンパーティ

Aさんのラーメンパーティ。たまねぎNs-Nsには4西病棟の吉田裕美さんが登場。
PDF(124KB)
投稿者 kin-ikyo-tomonokai 時刻: 10:07 午前 0 件のコメント:
ラベル: ナースワゴン

日曜日, 12月 23, 2007

ナースワゴン第63号 5S運動に取り組む

5S(整理、整頓、清掃、清潔、しつけ)運動に取り組む業務安全委員会。たまねぎNs-Nsでは3東の澤田幸子師長が登場。

PDF(100KB)
投稿者 kin-ikyo-tomonokai 時刻: 11:40 午前 0 件のコメント:
ラベル: ナースワゴン

木曜日, 12月 06, 2007

冬期看護体験ゼミナールを開催します

冬期看護体験ゼミナール開催のお知らせ
投稿者 kin-ikyo-tomonokai 時刻: 1:59 午後 0 件のコメント:

火曜日, 12月 04, 2007

ナースワゴン第62号 看護師人生30年

看護師人生30年。秋島師長が北海道医師会から30年勤続で表彰を受けました。たまねぎNs-Nsには10条クリニック岩沢夏美看護師が登場。
PDF(86KB)
投稿者 kin-ikyo-tomonokai 時刻: 12:58 午後 0 件のコメント:
ラベル: ナースワゴン

医学生委員会NEWS第115号 秋のフィールドin余市

投稿者 kin-ikyo-tomonokai 時刻: 12:56 午後 0 件のコメント:
ラベル: 医学生委員会NEWS
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

ラベル

  • ACLSチーム (13)
  • たすかるいのち (8)
  • ナースワゴン (91)
  • ふらすこ (11)
  • ホスピスケア (18)
  • 医学生委員会NEWS (26)
  • 栄養サポートチーム (4)
  • 感染対策 (6)
  • 十条日常診療フォーラムNEWS (45)
  • 中病相談室だより (3)
  • 輸血療法委員会ニュース (4)
  • 褥瘡通信 (16)

リンク

  • 勤医協中央病院
  • ナースワゴンの部屋
  • ICT(感染対策チーム)の部屋
  • 病院広報誌 たまねぎ通信
  • Google News

ブログ アーカイブ

  • 12月 2010 (1)
  • 6月 2010 (2)
  • 3月 2010 (2)
  • 2月 2010 (1)
  • 12月 2009 (1)
  • 11月 2009 (3)
  • 10月 2009 (2)
  • 9月 2009 (1)
  • 8月 2009 (5)
  • 7月 2009 (1)
  • 6月 2009 (2)
  • 5月 2009 (10)
  • 4月 2009 (6)
  • 3月 2009 (10)
  • 2月 2009 (9)
  • 1月 2009 (7)
  • 12月 2008 (4)
  • 11月 2008 (3)
  • 10月 2008 (10)
  • 9月 2008 (11)
  • 8月 2008 (11)
  • 7月 2008 (4)
  • 6月 2008 (15)
  • 5月 2008 (8)
  • 4月 2008 (9)
  • 3月 2008 (10)
  • 2月 2008 (10)
  • 1月 2008 (3)
  • 12月 2007 (10)
  • 11月 2007 (8)
  • 10月 2007 (6)
  • 9月 2007 (25)
  • 8月 2007 (16)
  • 7月 2007 (13)
  • 6月 2007 (20)
  • 5月 2007 (10)
  • 4月 2007 (12)
  • 3月 2007 (12)
  • 2月 2007 (11)
  • 1月 2007 (9)
  • 12月 2006 (14)
  • 11月 2006 (25)
  • 10月 2006 (16)
  • 9月 2006 (22)

自己紹介

kin-ikyo-tomonokai
詳細プロフィールを表示