skip to main | skip to sidebar

勤医協中央病院 ポスターギャラリー

院内は行事や学習会のポスター、各種委員会からのお知らせビラなどであふれています。そんな中から病院の今を伝えるホットな掲示物や配布物をご紹介しましょう。

水曜日, 8月 12, 2009

勤医協中央病院 医局合同木研会

「医療クライシスを越えて」講演会。8月20日。講師近藤克則先生。
投稿者 kin-ikyo-tomonokai 時刻: 2:36 午後 0 件のコメント:

家庭医療学の講演会

家庭医療学の講演会。2009年8月18日開催。講師藤沼康樹先生。
投稿者 kin-ikyo-tomonokai 時刻: 2:32 午後 0 件のコメント:

火曜日, 8月 11, 2009

夏の看護体験のご案内

夏の看護体験のご案内
投稿者 kin-ikyo-tomonokai 時刻: 3:58 午後 0 件のコメント:

月曜日, 8月 03, 2009

ナースワゴン 第88号 民医連綱領草案 熱い討議

今年1月、全日本民医連から『新綱領改定草案』が提起されました。師長会では綱領を7つのパートに分けて担当を決めて学習し読み解き、身近な事例と結びつける作業を行いました。その結果、日常私達が当たり前に実践している医療・看護は民医連綱領の理念を実現していることがわかりました。さらに一人一人が「民医連を感じるとき」をテーマに語ることで、民医連らしさとは何かが具体的に認識でき存在意義を確信することができました。
投稿者 kin-ikyo-tomonokai 時刻: 4:47 午後 0 件のコメント:
ラベル: ナースワゴン

褥創通信 2009年 第2号

褥創通信第2号2009-07-31発行
投稿者 kin-ikyo-tomonokai 時刻: 9:13 午前 0 件のコメント:
ラベル: 褥瘡通信
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

ラベル

  • ACLSチーム (13)
  • たすかるいのち (8)
  • ナースワゴン (91)
  • ふらすこ (11)
  • ホスピスケア (18)
  • 医学生委員会NEWS (26)
  • 栄養サポートチーム (4)
  • 感染対策 (6)
  • 十条日常診療フォーラムNEWS (45)
  • 中病相談室だより (3)
  • 輸血療法委員会ニュース (4)
  • 褥瘡通信 (16)

リンク

  • 勤医協中央病院
  • ナースワゴンの部屋
  • ICT(感染対策チーム)の部屋
  • 病院広報誌 たまねぎ通信
  • Google News

ブログ アーカイブ

  • 12月 2010 (1)
  • 6月 2010 (2)
  • 3月 2010 (2)
  • 2月 2010 (1)
  • 12月 2009 (1)
  • 11月 2009 (3)
  • 10月 2009 (2)
  • 9月 2009 (1)
  • 8月 2009 (5)
  • 7月 2009 (1)
  • 6月 2009 (2)
  • 5月 2009 (10)
  • 4月 2009 (6)
  • 3月 2009 (10)
  • 2月 2009 (9)
  • 1月 2009 (7)
  • 12月 2008 (4)
  • 11月 2008 (3)
  • 10月 2008 (10)
  • 9月 2008 (11)
  • 8月 2008 (11)
  • 7月 2008 (4)
  • 6月 2008 (15)
  • 5月 2008 (8)
  • 4月 2008 (9)
  • 3月 2008 (10)
  • 2月 2008 (10)
  • 1月 2008 (3)
  • 12月 2007 (10)
  • 11月 2007 (8)
  • 10月 2007 (6)
  • 9月 2007 (25)
  • 8月 2007 (16)
  • 7月 2007 (13)
  • 6月 2007 (20)
  • 5月 2007 (10)
  • 4月 2007 (12)
  • 3月 2007 (12)
  • 2月 2007 (11)
  • 1月 2007 (9)
  • 12月 2006 (14)
  • 11月 2006 (25)
  • 10月 2006 (16)
  • 9月 2006 (22)

自己紹介

kin-ikyo-tomonokai
詳細プロフィールを表示