skip to main | skip to sidebar

勤医協中央病院 ポスターギャラリー

院内は行事や学習会のポスター、各種委員会からのお知らせビラなどであふれています。そんな中から病院の今を伝えるホットな掲示物や配布物をご紹介しましょう。

月曜日, 1月 21, 2008

ナースワゴン 第67号 吹雪の中、いざ往診へ。

吹雪の中、往診へ。「通院困難または在宅死を望むすべての患者の希望にそえるだけの実力をつける」。後期研修開始時の佐藤先生の研修目標です。この9ヶ月で、担当患者さん27名中9名が亡くなりました。9名全員のご自宅や施設でご家族や職員とDNARや予想される経過・症状に関して話し合い、看取りの方針に関して直接相談を重ねてきました。看護部門では、佐藤先生の意気込みを受け、一緒に在宅診療の可能性を探ります。たまねぎNs-Nsには5西の村川若葉看護師が登場。
PDF(144KB)
投稿者 kin-ikyo-tomonokai 時刻: 3:56 午後 0 件のコメント:
ラベル: ナースワゴン

火曜日, 1月 15, 2008

医学生委員会NEWS第116号 医学生ミーティング開催

2007年12月20日、「札幌郷土を掘る会」の小松先生をお招きして医学生ミーティングを開催しました。沖縄の集団自決や教科書問題について、多くの資料を用いて説明していただきました。「仕方がないではなく、(学習して)気づいていく事が大切」と医学生にエールを送ってくださいました。
投稿者 kin-ikyo-tomonokai 時刻: 11:06 午後 0 件のコメント:
ラベル: 医学生委員会NEWS

水曜日, 1月 09, 2008

ナースワゴン 第66号 明けましておめでとうございます

2008年、明けましておめでとうございます。事務長の安井です。1月4日の仕事始め、伊古田院長・加地総師長と私で院内をくまなく全セクションに新年のご挨拶に伺いました。仕事中にご迷惑でしたでしょうが、手を休めて笑顔を返していただき、ありがとうございました。本年も、電子カルテや機能評価、診療報酬改訂での予算編成など、課題が目白押しです。健康に気をつけて皆で頑張りましょう。たまねぎNs-Nsには救急病棟の福家有貴子看護師が登場。
PDF(137KB)
投稿者 kin-ikyo-tomonokai 時刻: 1:21 午後 0 件のコメント:
ラベル: ナースワゴン
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

ラベル

  • ACLSチーム (13)
  • たすかるいのち (8)
  • ナースワゴン (91)
  • ふらすこ (11)
  • ホスピスケア (18)
  • 医学生委員会NEWS (26)
  • 栄養サポートチーム (4)
  • 感染対策 (6)
  • 十条日常診療フォーラムNEWS (45)
  • 中病相談室だより (3)
  • 輸血療法委員会ニュース (4)
  • 褥瘡通信 (16)

リンク

  • 勤医協中央病院
  • ナースワゴンの部屋
  • ICT(感染対策チーム)の部屋
  • 病院広報誌 たまねぎ通信
  • Google News

ブログ アーカイブ

  • 12月 2010 (1)
  • 6月 2010 (2)
  • 3月 2010 (2)
  • 2月 2010 (1)
  • 12月 2009 (1)
  • 11月 2009 (3)
  • 10月 2009 (2)
  • 9月 2009 (1)
  • 8月 2009 (5)
  • 7月 2009 (1)
  • 6月 2009 (2)
  • 5月 2009 (10)
  • 4月 2009 (6)
  • 3月 2009 (10)
  • 2月 2009 (9)
  • 1月 2009 (7)
  • 12月 2008 (4)
  • 11月 2008 (3)
  • 10月 2008 (10)
  • 9月 2008 (11)
  • 8月 2008 (11)
  • 7月 2008 (4)
  • 6月 2008 (15)
  • 5月 2008 (8)
  • 4月 2008 (9)
  • 3月 2008 (10)
  • 2月 2008 (10)
  • 1月 2008 (3)
  • 12月 2007 (10)
  • 11月 2007 (8)
  • 10月 2007 (6)
  • 9月 2007 (25)
  • 8月 2007 (16)
  • 7月 2007 (13)
  • 6月 2007 (20)
  • 5月 2007 (10)
  • 4月 2007 (12)
  • 3月 2007 (12)
  • 2月 2007 (11)
  • 1月 2007 (9)
  • 12月 2006 (14)
  • 11月 2006 (25)
  • 10月 2006 (16)
  • 9月 2006 (22)

自己紹介

kin-ikyo-tomonokai
詳細プロフィールを表示